マスクが店頭から消えてしまって不安ですよね。
すぐにできる、ハンカチでマスクを作る方法がありましたので、ここに載せておきます。
すぐにできる!超簡単なハンカチマスクの作り方
マスクゴムは、手芸用ゴムかヘアゴム(100均で買えます)で自分に合う大きさの輪を2つ作ってくださいね。
ハンカチ1枚とヘアゴム(または手芸用ゴム)2本を用意します。
ハンカチは50センチ四方が目安ですが、顔の大きさに合わせて選んでください。①半分に折ったハンカチをさらに半分に折ります
②幅3等分の位置に輪っかにしたゴムを左右から通します
③両端をゴムの位置で折り、中央で一方にさし込むように重ねたら完成です。
装着したらハンカチの重なった部分をずらし、鼻とあごを覆うように調整してください。
あくまでも代用品です。自分のせきを飛沫(ひまつ)させない、手で鼻や口にむやみに触るのを防ぐといった一定の効果という点に留意してください。
引用:服飾雑貨の企画製造販売川辺 https://www.kawabe.co.jp/handkerchief_recipe.html
詳しくは動画での解説もついている川辺さんのホームページをご覧ください
実際私も作りましたが、すぐにできて見た目もよくてオシャレです♡。
今使っている安い使い捨てマスクと比較すると、ハンカチ布が何枚も重なり分厚くなるので、しっかり口を覆ってくれます。
ハンカチマスクの方が効果があるかもしれないと思いました。