NEBULAさんのブログを読み、スピリチュアルと呼ばれる私達の本質のスピリットについて紐解きしていきます。
スピに興味があるけどよくわからない!という方はぜひ読んでみてくださいね。
今回はNEBULAさんのブログの中から
バシャール:15分の瞑想
2012-08-30
NEBULAさんのブログを読み、スピリチュアルと呼ばれる私達の本質のスピリットについて紐解きしていきます。
スピに興味があるけどよくわからない!という方はぜひ読んでみてくださいね。
今回はNEBULAさんのブログの中から
バシャール:15分の瞑想
2012-08-30
バシャール:バシャールの浄化方法
2012-08-31
バシャール:チャネリング方法
2012-09-22
バシャール:4次元密度のレッスン01・02
バシャール:交信方法
2012-11-08
バシャール:絆
2012-12-06
バシャール:依存する事
2012-12-08
バシャール:遊び心
2012-12-09
バシャール:正のエゴ
2012-12-12
を取り上げ、要約します。
NEBULAさんのブログ https://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11341274747.html
スピリチュアルの真実を知り、今何が起きているのかを理解したい
(要約)
・私達は物質世界へ生まれる前の魂の段階に予めどういった事を学びたいかという予定表を作る。
この予定表が自分の人生のシナリオ。
・私達の演技は物質世界と密着しすぎて自分のハイヤーセルフとの繋がりを断ち切ってしまうことがある。
繋がりを切ると発想やアイデアが産まれてこない、イマジネーションが湧かない状況で、大きなストレスを抱えてやがては病になる。
・瞑想はエゴを洗い流して自分のハイヤーセルフと繋がる事が出来るパワフルな方法。
毎朝朝食前に15分以上の瞑想をしたほうがよい。
1日がより豊かな発想とアイデアで気持ちよく過ごす事が出来るようになる。
瞑想は以前していた期間があったけど、結局やり方が分からず、いつの間にかしなくなっていました。
瞑想とは何ぞや?という疑問が残ったままでした。
いろんな方のブログを拝見すると、瞑想で覚醒した、願望が実現したなどいろいろと書かれていますが、私にとってはまだ瞑想をする段階ではなかったように思います。
今後生活に瞑想を取り入れていこうと強く思った理由は、私の頭の中が、油断するとネガティブな過去のことを常に考えてしまい、そんな自分の状態に遂に嫌気が差した、飽きてしまったということと、ネガティブな想念が、霊的なエネルギー(気やプラーナなど)を使ってしまって、私達のスピリチュアル体の修復に使えなくなり、うつ病などの心の病気になり、身体にも広がってくるという記事を目にしたからです。
私もこのままの状態で居続けると、病気になってしまう!
そう思いました。
呼吸には、酸素を取りこみ二酸化炭素を排出する働きと、気やプラーナなどの霊的なエネルギーを取り込む働きがあるようです。
どうやら呼吸を意識的にすることで、霊的なエネルギーをより多く取り込むことが出来るようなのです。
本当かどうかは試してみないと分からない。
そこで、私は瞑想を再開しました。
といっても、自分の呼吸に意識を向けるだけです。
普段無意識にしている呼吸。
その呼吸にただ意識を向けるだけ。
4秒で吸って4秒で吐く。
息を吸いながら、心の中で「1,2,3, 4」と数え、吐きながら、心の中で「1,2,3, 4」と数える。
(自分に合った呼吸の長さでOK)
それでもネガティブな考えが浮かぶなら、カウントしながらお腹、胸、頭と空気で満たされていくイメージも加えています。
そうしながら1分~3分。
バシャールさんは15分以上を薦めていますが、自分に合ったやり方をしないと続かないので短くします。
今のところ出来る時にしています。
この1カウント8秒の呼吸は、3分以上続けていると脳波がシータ波になっていくようです。
カウントとイメージで呼吸するので、ネガティブなことを考える余裕がなくなります。
ここが重要でネガティブ想念がないので、霊的なエネルギーを消費していません。
それどころか、呼吸に意識をおいているため新しい霊的エネルギーが補充されやすくなります!
この呼吸に意識を向け続けることを癖にすれば、ネガティブ想念が少なくなり、エネルギーがどんどん蓄えられる。
私にとって大きなプラスになること間違いなしです♡
私と同じように頭の中がネガティブ思考ぐるぐるの方、呼吸に意識を向けてみませんか?
(要約)
・大半の時間を過ごす場所の浄化は心と体の健康の為に必要。
人の出入りの多い部屋やホテルはエネルギーが淀みがちで、ベッドの周りや寝具には人のエネルギーが溜まっている。
・一番簡単な方法は、澄んだ音が出るまで手を叩く事。
特にベッドや寝具の周りを手で叩きながら周り、音がきれいに通るまで何度も続ける。
それでも良い音が出ない場合は、浄化の”光”を想像して、溜まったエネルギーが窓から出て行く想像をした後、再び手を叩いてエネルギーを外へ出す。
その後シトラス系の香りで部屋をリフレッシュします。
・二つ目はの方法は”鐘”を用いての浄化。
鐘は自分が気に入った物ならどんな物でも良く、手を叩いて浄化する方法と同じように鐘の音が涼やかに通るまで鳴らす。
・三つ目の方法がはホワイトセージと羽根の”スマッジング”。
”スマッジング”は”いぶす”という意味で古代から伝わる伝統的浄化方法。
”スマッジング”はオーラもきれいに浄化する作用があるので、嫌な感じのする部屋や物を”スマッジング”して浄化する事が出来ます。
ホワイトセージは地球上に存在している植物の中で一番強力な”浄化”作用がある。
この葉を燃やして出た煙を羽根で扇いで部屋を煙で浄化する。
やり方は、全てのドアを開けて、玄関から窓枠を順々に左下から上へそして右上から下へという感じで部屋をいぶし、最後に”スマッジング”を始めた場所に戻って自分の足下から頭へ煙を運び儀式を終える。
私達は日々いろいろな所に出かけます。
移動先の場所や、ホテルや旅館などで宿泊する時等に役に立つので取り上げました。
神社でお参りするときも手を叩きますよね。あれは場の浄化だったのですね。
霊感がなくて何も感じない方がほとんどだとは思いますが、とりあえず手を叩いておけば安心です。
(要約)
私はタロットカードを購入して、ロト7の申し込み数字を決める時に使っています。
自分が自分の神(ハイヤーセルフ)と繋がれば繋がるほどタロットで出す数字の的中率が高まる。
ロトでタロットを使うと的中して当選するということですね。
・・・・・・・私はまだまだ。
(要約)
瞑想に取り入れてみると良いかもしれません。
情報を得ることはできなさそうだけど、とりあえず30日試してみることにします。
(要約)
・どんな人にもハイヤーセルフがついている。
私達は決して一人になる事はなく、私達の目には見えなくても私達の側にガイドが居続けている。
・ハイヤーセルフやガイドとの簡単な交信方法。
夜眠る前に聞きたい質問を口に出し、夢の中で答えをもたらすようにお願いをする。
夢の中で目覚める(解析夢)チャンスが訪れたときは、そこに存在する人に質問を投げかけてみる。
朝起きた時も聞きたい質問を口に出す。
数日中になんらかの形で返答が返ってくるようになる。
なんらかの形とは、テレビのコマーシャルの一こま、広告の切れ端、友人の一言など様々。
ハイヤーセルフ(高次の自分)とつながるにはどうしたらいいかなどの質問をよく目にするのですが、私自身が調べて納得した回答を書きますね。
人間誰しもハイヤーセルフとは常につながっていて、今後もつながりがなくなることはないようです。
私達は常に高次の自分とはつながっているけど、ほとんどの方はそのつながりが弱くなっているようです。
ふと思いついたりするなどの直感を伴うものはハイヤーセルフからの回答で、そこに気づくことが大切だということ。
また、要約にもあるように、ハイヤーセルフとのつながりを強化するには、普段から意識的に質問する、さらには瞑想や内省をするなどの取り組みが大切だということです。
(要約)
家族ってなんでしょうね。
親が子供にする躾ってなんでしょうね。
親を尊敬している人ってどのくらいいるのでしょうか。
子供よりも魂レベルが低すぎる親って多いのではないでしょうか。
子供から学ぼうという姿勢が親には大切だと思います。
(要約)
・依存とは、本来あるべき力の場所が自分ではなく、アルコールやドラッグ、買い物、人、子供、食事など、あらゆる物や事柄に託されてしまう事。
・期待もまた依存と同じエネルギーで、期待は捨て去った方が良い。
期待する事、依存する事はエネルギー的に見ると壁を作る事。
自分に戻ってくる素敵なエネルギーがこの見えない壁で戻ってこれなくなり、望む事柄がどんどん引き延ばされてしまうことになる。
ある程度の道筋をつけてあげることは、親の役目だと思っています。
(要約)
楽しいことや夢中になれる事はありますか?
自分が楽しいことをしている時や夢中になっている時の心の状態って「無心」という言葉がふさわしいと私は思うのですが。
わき目もふらずに集中して物事にあたる。
無心になって何かをしているときと瞑想をしているときって同じだということをどなたかのブログで読みました。
無心になることが多くなるほど瞑想状態が多くなる=高エネルギーの扉が開く=高次の自分との結びつきが強くなる=引き寄せや願望実現などができるようになる。
いいことずくめですね!
(要約)
正のエゴと負のエゴをもっと詳しく知りたくてさらに調べました。
2020.11.25 ありのままの自分を認識するエゴ
を読むと、正のエゴは「ありのままのあなたを認識する意識」で、負のエゴは「競争意識や対抗意識といった恐れや恐怖を基盤にするエネルギー」とあります。
2011.9.25 エゴ
を読むと、負のエゴは、生き延びるための生存競争が根底にあると書いてあります。
2020.04.23 貴方のエゴ
を読むと、エゴなしでは物質界を生きることはできないと書いてあります。
うーん・・・・わからん。
身近な問題として、有名企業に就職するための、いい中学、いい高校、いい大学に行く受験勉強って、競争意識、対抗意識ですよね。目的があいまいなので負のエゴになるのでは?
勉強は好きではないという方が大半だと思うし、とりあえずいい大学までいかないと!という意識ってすごく強いなあと思います。
我が家の近くは塾ばかり。
人の命を救いたいから医者になりたいという人が勉強するのであれば、どこかの医学部に入らないとスタートラインに立てないし、医学部は偏差値が普通なら入れない。
そのためには勉強が嫌いでも勉強しないといけない。
こういう場合は、目的が「とりあえずいい大学に行く」のではなく、人の命を救う医者になるというところに置かれているため正のエゴになるのでしょうか。
中学、高校、大学、就職などの教育に対する考え方が、私の中でずっと疑問だったので、答えている記事があればなあと思っていましたが、今のところ見つけることができていません、残念。