PayPay(ペイペイ)で支払いをすると現金・カードよりお得?

ペイペイはお得?ライフ

キャッシュレス化の波がきていますね。

時代に乗り遅れないためにもスマホ決済に挑戦しようかと考えています。

最近ペイペイという言葉を良く聞き、浸透してきていると感じます。

海外でも流行の最新型の決済方法のようです。

ペイパルでオンライン決済をしたことがあったため、ペイペイと聞いた時、ペイパルの間違いじゃ?

と思っていましたが・・・違った!

なんて紛らわしい!干渉しない名前をつけたらいいのに~。

最初は試しで使っていたけど、使えるお店が増えてきてPayPayで支払うのが当たり前になってきている方が増えてきているようです。

私は現金主義なので、ペイペイで払うとどんな利点があるのか調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

ペイペイとはなんぞや?

 

ペイペイとはなんぞや?

 

ペイパルは、クレジットカードや銀行口座で、支払いと受け取りが簡単にできるオンライン決済サービス。

世界2億5000万人以上のユーザーが日々国内外で利用。

これに対し、ペイペイは スマホ決済アプリ。

アプリをダウンロードするだけ(無料)ですぐにスタートできるようです。

 

入会金や年会費も必要なし

大手企業のソフトバンクとYahoo!ジャパンが合同出資して設立しました。

 

スポンサーリンク

どんな利点があるの?

利点を調べまとめました。

 

  • スマートフォンで支払いが完結する
  • アプリ利用、登録、チャージはすべて無料
  • PayPay利用金額に応じて残高に還元される(現在3%だがYahoo! JAPANカードだと4%!)
  • くじが当たれば最大1,000円分までが戻ってくる(20回に1回は当たる確率!)
  • モバイルTカード登録でTポイントが付く
  • 公共料金支払いにも使え、ポイントが増える
  • 割り勘機能がある
  • 友達に送金できる
  • 不正利用に対する補償体制と防止策も万全

 

くじに当たると今支払った金額が還元されるのが大きいですね。

20回に1回の確率なので、結構当たりますよね。

私はこれだけで利用する価値があると思いました♡

が・・・・零和元年10月1日から特典が変更になります。

「PayPay」の利用特典および抽選企画「PayPay チャンス」の内容について、10 月 1 日より変更する。現在、支払方法に応じて最大3%の PayPay ボーナスを付与している PayPay利用特典は、10月1日より最大 1.5%へ変更する。また、現在、20回に1回の確率で最大 1,000円相当の PayPay ボーナスが当たる抽選企画「PayPay チャンス」は、当選金額および当選確率を変更し、25回に1回の確率で最大100円相当、100回に1回の確率で最大 1,000 円相当の PayPayボーナスが当たる企画として実施する。

(引用:payment navi 2019年9月6日
https://paymentnavi.com/paymentnews/87129.html)

ひど~い!!!

しかし、お得なキャンペーンも10月1日から開始するのです。

「まちかどペイペイ 第1弾」は、還元事業の対象加盟店のうち、5%還元対象店舗における「PayPay」での支払いに対し、PayPayが最大5%のPayPayボーナスを上乗せするキャンペーンとして、10月1日から11月30日まで開催する。これにより、還元事業で還元される5%のPayPayボーナスに加えて、さらに最大5%が加算され、最大10%のPayPayボーナスが獲得できる。

また、10月は、①PayPay 残高へのチャージ、②オンラインでのPayPay決済、③実店舗での PayPay 決済、④PayPay 残高を送る機能の利用というミッションをすべて達成した人に、もれなく500円相当のPayPayボーナスを付与するキャンペーンを、10月1日~10月 31日までの間実施する。

引用:同上

しばらくはキャンペーンで還元率が高くなり、500円相当のボーナスも付与されます。

このようなキャンペーンが頻繁にあったらいいですね。

 

レジでの決済方法

レジでの決済方法

決済方法はQRコードとバーコードの2つがあるようです。

 

お店のQRコードを読み込む方法

まずQRコードにスマホをかざして読み取る。
お会計金額を入力。
お店の人に確認してもらって決済完了。

 

自分のスマホのバーコードを掲示する方法

バーコードをお店の人に読み取ってもらうだけで決済完了。

 

 

バーコードの方が簡単ですね。

普段の支払いは財布を取り出して現金かカードを出す必要がありますよね。

特に現金だとお釣りをもらう必要があり時間がかかります。

スマホ支払いの方が時間がかかりませんね。

ペイペイの登録・使い方

入金方法の設定はクレジットカードにしよう!

 

PayPay(ペイペイ)で決済するには、最初に支払い方法(入金方法)を登録しないといけません。

支払いは3通りあり、デフォルトではPayPay残高が設定されています。

そしてこの状態でPayPay(ペイペイ)を使うと、残高に応じて以下の順に支払い方法が自動的に切り替わることになっています。

1. PayPay残高

2. Yahoo!マネー 

3. クレジットカード

 

3のクレジットカードだけを登録しておくと、1や2の残高を気にしなくていいですね。

キャンペーン等で付与されたボーナスはPayPay残高に貯まり、ショッピングの際に優先的に使われます。

残高が不足すると自動的にクレジットカードから支払われる流れです。

 

還元率は支払い方法によって変わる仕組みになっています。
(零和元年10月1日から3%→1.5%に変更予定)

  • PayPay残高 3%還元
  • Yahooマネー 3%還元
  • Yahoo! JAPANカード 3%還元
  • その他のクレジットカード 0.5%還元

 

Yahoo! JAPANカードは年会費無料で持てる高還元クレジットカードでおすすめですよ~

ヤフーカードで支払いをする度に、Tポイントが1%分還元されます。

ファミリーマートなどのTポイント加盟店ではさらに1%還元。

Yahoo!ショッピングやLOHACO利用では3%還元。

ペイペイにチャージすると、PayPayボーナス3%+Tポイント1%で合計4%還元

となります!!(10月1日から3%→1.5%に変更される予定なので、2.5%還元となります)

さらにYahoo! JAPANカードで毎月5・15・25日(5が付く日)にアプリでYahoo!ショッピングを利用すれば、合計で  7%還元とさらに還元率がアップするんです(エントリーが必要になります)!

ヤフーカード

ヤフー5のつく日

 

月額会員費462円(税抜)がかかりますが、オプションのヤフープレミアム会員になると、Yahoo!ショッピング、LOHACO、Yahoo!トラベルは常に還元率 5倍です。

会員費がかかりますが、新規入会者対象には無料お試しキャンペーンも実施中です。

 

・会員特典 還元率がいつでも5倍
・対象 Yahoo!ショッピング、LOHACO、Yahoo!トラベル等
・月額会員費 462円(税抜)

 

[ad]

 

まとめ

 

まとめに使う画像

 

ペイペイは現金やカードより、還元率が高くお得ですね。

支払いも早く済むため利用可能なお店がどんどん拡大しているようです。

この先あっという間にキャッシュレス化するのではないでしょうか。

それにしても、ペイペイ普及に伴い通常の特典が今までよりも悪くなってしまったのは非常に残念ですね。

キャンペーン中はお得です。

新規で申し込むならキャンペーン中を利用しましょう!

タイトルとURLをコピーしました